- Mysterious Entrepreneur Group
Twitter広告のフォロワーターゲティングを上手に活用するポイント
Twitter広告のフォロワーターゲティングを使ったことがあるだろうか?
広告宣伝の1つの方法として、知っておいて損はない。
以下、起業家4名がTwitter広告のフォロワーターゲティングについて調査し、報告してくれた。参考にしていただきたい。
◆報告(1)
今までTwitter広告、フォロワーターゲティングを使ったことはないです。
この機会にしっかり理解しておこうと調べました。
・Twitter上でのフォロワーターゲティング
https://business.twitter.com/ja/targeting/follower.html
・Twitter広告のフォロワーターゲティングとは?成功事例と活用方法まとめ
https://www.kwm.co.jp/blog/twitter-followers-targeting/
・2020年最新版】Twitter広告の特徴とターゲティング基礎
https://www.glad-cube.com/blog/?p=20874
Twitter広告はあまり効果がない。
という昔の記事が変に頭に残っており
「使用してみよう!」という意識がありませんでしたが
調べてみるとかなり細かくターゲティングできたり
広告の種類も多くなかなかおもしろいなぁ!と感じました。
Twitter広告、フォロワーターゲティングを上手に活用するポイントですが
『自分のターゲットを理解している』ことだと思います。
自分のビジネスがターゲットとする人は
どんな言葉を使い、どんなものを見て、どんな会話をするのか?
そして、どういう画像や文章に反応するのか?
ということを知っているかどうかが重要である。
それと、どれだけお客さまになりきって思考できるかが
あわせて必要だと思います。
フォロワーターゲティングで対象を絞れますが
広告を出す相手を間違えれば効果は全く出ない。
大変もったいないことになると思います。
こういうネット広告は広告を出す前の時点で
勝負はある程度決まっているのかもしれませんね。
調べている中でTwitter広告がおもしろいと感じたのは
リツイートされたものに関しては無料である。という点です。
「リツイートしたくなるような広告」を作成できれば
低予算で広告効果を大幅にアップさせることができますね。
まだまだしっかり理解できていない部分がありますので
熟知して実際に使用してみます。
このような機会を頂戴しありがとうございます。
執筆者:たまりひとし( https://naturalholiday.jp/simplelife/ )
◆報告(2)
Twitter広告、フォロワーターゲティング。こうしたものを上手に活用するポイントは?
ユーザ名で指定したフォロワー及びそのフォロワーに似た興味関心のあるユーザをターゲットに広告配信するサービスという事で理解し以下回答させていただきます。【※フォロワーターゲティングを使用した事はありません。】
・商品のターゲット層を明確化し酷似するアカウントを抽出する事
・類似商材を扱うアカウントを抽出する事
・自身のアカウントフォロワー数が少ない時点でも拡散が期待出来、かつ、フォロワー数も一気に増える可能性が高い事
・テストマーケティングとして活用し自身の商品に対する興味関心をデータとして得る事が出来る
上記4点について上手に活用する為に必要な事と考えました。
以上です。お読み頂きありがとうございます。
執筆者:達( https://mobile.twitter.com/19880601t2 )
◆報告(3)
【Twitter広告のフォロワーターゲティングの概要と効果的な使い方】
https://www.google.co.jp/amp/s/marketer.jp/twitter-ad-follower-targeting-overview-howtouse.html/amp
《フォロワーターゲティング機能まとめ》
・指定したアカウントのフォロワーに似たユーザーをターゲットにして、広告を配信する
・具体的なアカウントを指定することにより、狙っているユーザー層にピンポイントに配信できる
《フォロワーターゲティングを上手に活用するポイント》
・競合他社のアカウントを指定する
→自社のターゲットに重なっていて、興味を持ってもらいやすい
・ジャンルの近いWEBメディアアカウントを指定する
→そのジャンルで積極的に情報収集している人に配信できる
・同ジャンルのインフルエンサーを指定する
→ジャンル内での影響力が強く、フォロワーはターゲットとして最適
・フォロワーが多すぎないアカウントを指定する
→フォロワーが多すぎる個人アカウントは、その人が魅力的なだけでターゲットがフォロワーでない可能性があるため、30,000フォロワー程度までのアカウントにする
・バズりやすい広告にする
→拡散先でおこったアクションには広告費用が発生しないため、拡散される内容にすることで費用対効果が上がる
Twitter広告では費用対効果をいかに上げるかがポイントとなり、中でもバズって拡散されることが最も効果が高く、ライティングスキルでクリアできる、と考えられます。
今まで使用したことはありませんが、今後、広告の効果を最大限に発揮できる使い方をしていきます。
◆報告(4)
Twitter 広告は興味がありましたが、使ったことはありませんでした。
行動に移していない時点でアウトプットはゼロです。
さっそく調べてみました。
【参考リンク】
○フォローしているアカウントに基づくTwitter利用者のターゲティング
https://business.twitter.com/ja/targeting/follower.html
○ Twitter広告のフォロワーターゲティングとは?成功事例と活用方法まとめ
https://www.kwm.co.jp/blog/twitter-followers-targeting/
○ Twitter広告の費用はいくら?費用を決める仕組みと費用対効果
https://richka.co/times/22969/
Twitter広告はGoogle AdWordsに仕組みが似ている点
・広告が入札性を採用
・ターゲット層へより正確にリーチできる
・広告の効果測定を行いやすい
異なる点は、『広告をさらに広めてくれる可能性』がある点です。
つまり、2次拡散性がある点です。
またフォロワーターゲッティングは、コンバージョン率が高そうですが、単価が高くなる傾向にあるようです。
【上手に活用するポイント】
・Twitter広告では商品の売り込みをしない。
・少額でテストマーケティングをする
・プロのアドバイスをもらう
以上です。
お読みいただきありがとうございます。
執筆者:RI( https://twitter.com/USenglishnative )