top of page
  • 執筆者の写真Mysterious Entrepreneur Group

【twitter】インフルエンサーは、どんなツイートをリツイートしたくなるのか?


インフルエンサーがリツイートしたくなるツイート。


これが“明確”にわかっていれば、どんなツイートをすればいいかがわかる。


リツイート狙いでツイートする ⇒ リツイートされる ⇒ フォロワー増加につながる


この流れでフォロワーを増やすことも可能だろう。(もちろん、プロフィールや固定ツイートなど、他にも気をつける部分はいくつかあるが……)


フォロワーを増やすことで立ち上がる事業もある。起業家として、フォロワー増加のポイントを頭に入れておいて損はない。以下、4名の起業家の考察を参考にしていただきたい。




◆考察(1)


【インフルエンサーがリツイートしたくなるツイート】


・インフルエンサーがしたツイートに対する、賞賛のツイート


・インフルエンサーがしたツイートを、さらに良くする(昇華する)ツイート


・インフルエンサーがしたツイートを、証明するようなツイート


・インフルエンサーがしたツイートを、活用して結果が出たツイート


・インフルエンサーがしたツイートの、おかげで救われたツイート


・インフルエンサーが気づいていない、インフルエンサーの良い部分をツイートしたもの


・リツイートすることで、インフルエンサーが得をするツイート



他にもあると思いますが


インフルエンサーも私たちと同じ人間ですので


自分が『気持ちよくなる(快感を得られる)』ツイートを


リツイートするのではないか?とイメージしました。




実際に、フォロワー数が多い作家さんが


自分の作品に対する賞賛の声をリツイートしていましたし


他のインフルエンサーさんの場合は、その方がしたツイートの内容を


さらに良くするようなツイートをリツイートしていました。



快感を与えてくれるフォロワーは


やはり目につきますし、自然と覚えてくれると思います。



定期的に快感を与えることで「俺のこと、こいつは分かってる!」


というような思考に、インフルエンサーがなるかもしれませんね。



そういう状況ができあがれば


こちらをフォローしてくれるかもしれませんし


インフルエンサーのリツイートではない


「自分のツイート(内容が良い)」をリツイートしてくれる可能性も高まる。




『謙虚な姿勢で快感を与える』という意識を忘れず


twitterを使用していきます。




以上になります。



お読みいただき


ありがとうございます。




執筆者:たまりひとし

https://naturalholiday.jp/simplelife/





◆考察(2)



自分がインフルエンサーだったら、と想像してみました。

影響力がある分、リツイートにも慎重になるかもしれない、と感じました。



その中で、どんなツイートをリツイートしたくなるか、と考えると、



・自分や、自分の提供する商品サービスに対する喜びや感謝の声

・自分や、自分の提供する商品サービスのファンからのメッセージ

・自分や、自分の提供する商品サービスのわかりやすい解説

・多くの人をしあわせにする内容

・多くの人に役に立つ内容

・多くの人の心を打つ内容



などが挙がり、自分を応援する「お客様の声」にあたるような内容がもっともリツイートしたくなる、と考えられます。



また、自分がなぜそのツイートをリツイートしたのかが他の人から見てもわかりやすいことも、リツイート元の人が万が一炎上した際に巻き込まれなくて済む(自分が意図していない意見に同意していると勝手に解釈されない)と思われます。



インフルエンサーの方に、きっと素敵な方だろう、リツイートするだけの価値がある、と思われるような礼儀正しいツイートを心がけます。


お読みいただきありがとうございました。





執筆者:きい

https://twitter.com/kii_kokoro







◆考察(3)



もしインフルエンサーだったと仮定した時に、

フォロー数よりもフォロワー数の方が多い状況と仮定します。


つまり、自分のログが汚れないようにある程度情報を絞っているのでないかと考えました。


ログが汚れないように無作為にリツイートもしなくなると思います。



思考を一旦まとめると、


①情報を絞っている

②無作為にリツイートはしなくなる


です。


どの様なツイートをリツイートしたくなるか考えました。



①自分の発信の指摘や補足をされた時


あ、なるほどなと考えを改める瞬間にリツイートしたくなると考えました。


②自分の知りたい事を検索している時


取り入れたい情報を調べて広めたいと思った時にリツイートするかもなと思いました。


③フォローしている人の情報


インフルエンサーになった場合、フォローしている人を精査する様になると思います。


理由は情報の質をあげたいと考えるからです。


なのでフォローしている人の情報をリツイートする頻度が多いのではないかと考えます。


以上です。お読み頂きありがとうございます。




執筆者:達

https://mobile.twitter.com/19880601t2







◆考察(4)



自分がインフルエンサーなら、その方がツイートした内容が自らのアカウントの影響を拡大してくれるような得になるようなツイートがあると、



リツイートしたくなるかもしれません。



具体的には、



その方のツイートで自分の商品やサービスを褒めていただけたり、



その方のツイートのおかげで



フォロワー、いいね、リツイートがふえると、



リツイートしたくなるかもしれません。



インフルエンサーを意識したツイートも今後増やしてまいります。



以上です。

お読みいただきありがとうございます。




執筆者:RI

https://twitter.com/USenglishnative




最新記事

すべて表示

顔出しせずに高所得者になる方法は、無数にある。 インスタグラムの活用も、その1つだ。 顔出しせずにインスタグラムで稼ぐ方法、あなたは具体的にイメージできるだろうか? うまく想像できない方は、下記の3つの考察を参考にしていただきたい。 ◆考察(1) まずは、顔出しせずにインスタグラムでの投稿は どんなものがあるかをピックアップしました。 ・文字を書いたものを投稿 ・食べ物の写真のみを投稿 ・風景写真

フォロワーがたった200人なのに、月収30万円がずっと稼げている…… そんな状態をつくることは可能だろうか? 可能だ。 ただし、普通の人は無理だ。はっきり、もう一度言う。普通の人は無理だ。 前述の状態をつくることができるのは、起業家としての能力を抜群に高めた者だけ。そのレベルに到達するためには、毎日の“修行”が必要である。理想的な起業家として成功しているメンターの指導を毎日受け、“修行”をつづけた

TikTokには、どんな危険性があるのか? TikTokには、どんなチャンスがあるのか? わかっているようでわかっていない人が多い。 TikTokには軽視できない危険性もあるが、無名の人が“一瞬”で大成功者になるチャンスもある。 TikTokに関する4名の報告をお読みいただきたい。 ◆報告(1) 【TikTokのビジネスへの応用】 少し前のことですがプロレスラーの 「長州力のTikTokが超面白い

bottom of page