top of page
  • 執筆者の写真Mysterious Entrepreneur Group

顔出しせずにインスタグラムで稼ぐ方法


顔出しせずに高所得者になる方法は、無数にある。


インスタグラムの活用も、その1つだ。


顔出しせずにインスタグラムで稼ぐ方法、あなたは具体的にイメージできるだろうか?


うまく想像できない方は、下記の3つの考察を参考にしていただきたい。




◆考察(1)


まずは、顔出しせずにインスタグラムでの投稿は


どんなものがあるかをピックアップしました。



・文字を書いたものを投稿


・食べ物の写真のみを投稿


・風景写真のみを投稿


・自分の日常風景を投稿


・動物のみを投稿


・コーディネート写真のみを投稿


・モノの画像のみを投稿


・自分以外の人を投稿


同じように、動画にして投稿も可能。




【顔出しせずにインスタグラムで稼ぐ方法】


①投稿からフォロワー数を増やすことで


企業から声がかかりPR協力をすれば稼ぐことができる。


②投稿写真をショップと連動できて商品を販売することができるので商品販売で稼ぐ。


⇒かわいい女の子のモデル写真を投稿し、着用している服を販売する。


③投稿から自分のプロフィール欄URLのコンテンツに移動してもらい


そこでコンテンツ販売やオンラインサロンの集客につなげる。


④インスタグラム広告を利用し、コンテンツや商品販売につなげる。


⑤自分で撮影し投稿している写真を、素材として販売する。


⑥フォロワー数を伸ばし実績をつけて、企業のインスタアカウントをコンサルする。


⑦インスタのフォロワー数の伸ばし方やビジネスの仕方を販売する。



インスタグラムは投稿にURLを載せることができず


投稿を見た⇒投稿内でURLに誘導ができない。


※記述できるがリンク機能がない。




投稿を見た⇒自分に興味を持った⇒プロフィール欄でさらに自分に興味を持った


⇒プロフィール欄のURLをタップ という流れになるので


インスタグラムから他のものに誘導したい場合は


手順が増えるので少し工夫が必要だと感じます。



インスタグラムを自分のコンテンツの集客のために使うよりも


インスタグラムのアカウント自体を育てて大きくしていく。



大きくすることでアカウントに力がつき


インスタグラム内でビジネスへと発展する。


というイメージになると感じます。


※注目もされやすくなりURL誘導もしやすくなる。



インスタグラム内ではシェアができず


TwitterなどのSNSとは広がり方が少し違うので


いかに継続して投稿しアカウントを育てるかが重要ですね。



それと、アカウントを育てるために


いかに自分のアカウントを発見してもらえるか?の工夫もいるので


ハッシュタグに気をつかったり、他のアカウントにいいねをしたりなどの


インスタグラム内での行動も積極的におこなっていく。




SNSごとで特性が少し違いますので


インスタグラムの良さを明確に意識し使用していきます。


ありがとうございます。




以上になります。




お読みいただき


ありがとうございます。




執筆者:たまりひとし

https://naturalholiday.jp/simplelife/





◆考察(2)



インスタグラムは自分の顔を広めたい(売っていきたい)人の以外、顔出しの必要はないのではないか?と考えます。




自分がフォローしているのは、



・ファッション

・インテリア

・食べ物(料理、カフェ、レストラン)



のアカウントで、「これぞ、インスタグラム!」というような、おしゃれな投稿が多いと感じます。



フォロワー数は1,000人〜24万人(ひさしぶりに確認すると、驚くほど増えていらっしゃいました)で、人気の方はスタイルブックを出版なさったり、商品プロデュースをなさっているようでした。




インスタグラムはフォロワー数のランキングはありますが、Twitterのように人気投稿を検索する方法が見つからず、調べてみると、現在は「いいねの数」自体も非表示になっていることがわかりました。



そのかわり、「保存されること」が重要視されており、「タグ検索→タグにマッチした投稿を保存」の流れを促すことが人気アカウントへの近道だと感じました。




投稿を保存されるためには、


・今度やってみたい!

・これ欲しい!

・こんな情報を知りたかった!

・これは便利だ!

・探していたものは、これだ!


と思われることが大切で、収益化するには、



①タグ検索

→タグにマッチした商品サービスの投稿

→ショッピング機能から購入してもらう


②インフルエンサーマーケティング

→インフルエンサーと契約して、商品サービスを購入してもらう


③企業提携

→企業から依頼された商品サービスの投稿をおこなう


が、有効だと思われます。




顔出しせずに稼ぎやすいインスタグラムも、うまく使っていきます。


お読みいただきありがとうございました。




《参考サイト》


■【2020年最新版】インスタで人気投稿を狙うなら保存される投稿を作るべし

https://frime.jp/marketing-tips/3146/




執筆者:きい

https://twitter.com/kii_kokoro







◆考察(3)




顔出しせずにインスタグラムで稼ぐ方法

について御報告させていただきます。



インスタグラムは画像や動画コンテンツでフォロワーを増やしていくSNSとなります。


顔だしなしという条件でSNSを増やしていく場合に必要な事は以下と考察致します。


・特化型のジャンルであること

・画像に文字入れをする

・動画コンテンツはキャラクター等を活用し顔を出さず必要な情報を発信する

・プロフィールを充実させる

・各コンテンツからメルマガ、LINE@に誘導する

・ステップ配信で商品の教育をする

・成約率を上げるためにコンテンツとステップ内容を見直す

・TwitterやFacebook等のSNSと連動し集客する



今AIの勉強もしながらアイディアを纏めていますが、投稿したコンテンツの反応を機械学習させ、反応率を高めるプログラムを作れないかと考えています。


SNSを数学的に理解出来れば攻略も夢ではないとそう最近思っています。


以上です。お読み頂きありがとうございます。





執筆者:達

https://mobile.twitter.com/19880601t2




最新記事

すべて表示

インフルエンサーがリツイートしたくなるツイート。 これが“明確”にわかっていれば、どんなツイートをすればいいかがわかる。 リツイート狙いでツイートする ⇒ リツイートされる ⇒ フォロワー増加につながる この流れでフォロワーを増やすことも可能だろう。(もちろん、プロフィールや固定ツイートなど、他にも気をつける部分はいくつかあるが……) フォロワーを増やすことで立ち上がる事業もある。起業家として、フ

フォロワーがたった200人なのに、月収30万円がずっと稼げている…… そんな状態をつくることは可能だろうか? 可能だ。 ただし、普通の人は無理だ。はっきり、もう一度言う。普通の人は無理だ。 前述の状態をつくることができるのは、起業家としての能力を抜群に高めた者だけ。そのレベルに到達するためには、毎日の“修行”が必要である。理想的な起業家として成功しているメンターの指導を毎日受け、“修行”をつづけた

TikTokには、どんな危険性があるのか? TikTokには、どんなチャンスがあるのか? わかっているようでわかっていない人が多い。 TikTokには軽視できない危険性もあるが、無名の人が“一瞬”で大成功者になるチャンスもある。 TikTokに関する4名の報告をお読みいただきたい。 ◆報告(1) 【TikTokのビジネスへの応用】 少し前のことですがプロレスラーの 「長州力のTikTokが超面白い

bottom of page